梅と名前が付きますが、梅とは違うバラ科らしい花。
丸い蕾も可愛いです。
グリーンステージの施工例
越前市 T様邸(右がリキュウバイです。)
越前市 M様邸(左端がリキュウバイです。)
→ お花が散り始めの頃。この後実になっていきます。
春先の花の少ない早い時期に、こんなに美しく咲きます。
リキュウバイ(利休梅)は中国東部から中部に自生する落葉低木で、日本には明治末期に渡来しました。
正式名称はウメザキシモツケですが、俗名のリキュウバイの方が知られています。その他バイカシモツケ、リキュウウツギとも呼ばれます。
花期は4~5月で、白くて上品な花を咲かせます。清楚な花と趣のある枝ぶりが好まれ、茶花としても利用されています。
和風の庭にも洋風の庭にもどちらにも似合う樹木です。
日当たりと水はけのよい土を好みますが、半日陰でも問題なく育ち、耐暑性、耐寒性もあります。
萌芽力が強く、放任すると傾いたりして樹形が乱れがちです。剪定で形を整えるとともに、風通しも良くしておきます。
病害虫の発生もほとんど心配ないです。
(バラ科ヤナギザクラ属 落葉中低木)
梅と名前が付きますが、梅とは違うバラ科らしい花。
丸い蕾も可愛いです。
実も梅とは違って、星形です。
秋の様子も風情があります。